地域の皆さまへ
模擬患者の募集
本校では、病院実習の前に行う技術試験時に、模擬患者になっていただける方を募っています。
本校における模擬患者とは、実際の患者になったつもりで、看護学生から血圧等の測定を受けながら対話をしていただき、看護学生の実践に近い体験を手助けする役割の方のことです。模擬患者の皆さまのご協力により、実践に近い場を臨場感あふれる状況で学生に提供することが可能となり、より深い学習の機会になると考えています。
あなたも富山市立看護専門学校で未来の看護師育成に携わってみませんか?
- ボランティア内容
看護学生に血圧測定等の技術試験を実施する際の模擬患者
看護学生の技術試験は校内の実習室で行います。
ボランティアの模擬患者には、病衣を着用しベッドの上に横になってもらいます。
看護学生が血圧測定等をしますので、患者役を演じていただきます。 - ボランティアの条件
心身ともに健康で、円滑なコミュニケーションがとれる方
ベッドの上に横になったり、座ったりできる方
富山市立看護専門学校
主幹(坂中)
電話076-425-2555
実習指導教員の募集
本校では、学生の臨地実習を指導していただく実習指導者(非常勤)を募集しています。
本校での実習指導教員には、主に富山市民病院での臨地実習の指導に当たっていただきます。
3年以上の臨床経験があり、看護学生の指導に興味のある看護師さん、是非お力をお貸しください。
勤務条件・応募方法等の詳細につきましては、下記までお問い合わせください。
※ 現在、実習指導教員の募集は行っておりません。
富山市立看護専門学校
主幹(坂中)
電話076-425-2555
学校評価
令和6年度自己点検・自己評価について
本校では、毎年「看護師等養成所の教育活動等に関する自己評価指針」に基づいて自己評価に取り組んでいます。今年度も自己点検・自己評価を行うとともに、学校関係者による第三者評価を実施したので、その結果を報告します。
実施方法
「看護師等養成所の教育活動等に関する自己評価指針」の9カテゴリー67項目の点検項目に沿って、あてはまる:3点、ややあてはまる:2点、あてはまらない:1点の3段階で自己評価を行い、カテゴリーごとに平均点を求めました。この自己評価結果をもとに、学校関係者委員会で委員から自己評価結果に対する評価・意見を求めました。