血管外科

呼吸器・血管外科

診療科の特色

血管外科は、頭頸部を除いた全身の血管が対象で、診断から治療まで行う専門性の高い外科です。

対象疾患は、大動脈解離や大動脈瘤などの大血管疾患から下肢の閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤、リンパ浮腫などの末梢脈管疾患です。

診断後は保存的治療、血管内治療(カテーテル治療)、手術治療を選択し、治療後の定期観察、心臓血管リハビリテーション、食事生活習慣の指導など多職種による総合的な血管診療を行っています。

また、血液透析における内シャントの作成や修復、周術期における深部静脈血栓症などの合併症に関する検査や治療も連携医療機関や各診療科と連携して行っています。

富山はご高齢な患者さんが多く、低侵襲治療(血管内治療)の選択肢があることは非常に大切です。術後は、専門的なリハビリを積極的に行い、活動性を落とすことなく退院していただきます。患者さんに不利益のない医療を実践することを目標とし、今後も新たな治療手段の導入に挑戦して参ります。

実績

腹部大動脈瘤手術

開腹による人工血管置換術とカテーテルによるステントグラフト手術があります。ステントグラフト手術はステント付き人工血管を大動脈内に挿入し、血管内から大動脈瘤を覆う低侵襲手術です。患者さんの年齢や併存疾患、活動性等に沿い、最適な治療の選択が可能です。

下肢閉塞性動脈硬化症に対する血管内及び外科的治療

末梢動脈の狭窄、閉塞病変に対し、ステントグラフトや薬剤溶出性ステント・バルーンによる血管内治療を行い良好な開存率を得ています。また、血管内治療が適さない病変に関しては動脈内膜摘除術やバイパス手術等により血行再建を行います。潰瘍や壊死に陥っている状態でも大切断を回避できることがあります。

下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術

静脈瘤内にファイバーを挿入して、レーザー光で焼灼し静脈を閉塞させる手術です。

医師紹介

湖東 慶樹 (ことう けいじゅ)

副院長(働き方改革推進担当)
医療技術局長
呼吸器・血管外科センター部長
血管外科部長
医学博士

医学部卒業年
S60年
専門領域
心臓血管外科
資格
外科専門医(日本外科学会)
心臓血管外科専門医(心臓血管外科専門医認定機構)

学会
日本心臓血管外科学会
日本胸部外科学会
日本外科学会
モットー
信頼される医療を実践します