ペインクリニック内科

ペインクリニック内科への紹介を検討中の先生方へのお願い

当院ペインクリニック内科は現在、諸事情により院外からの紹介患者さんの受付を停止しております。ペインクリニック内科への紹介をご希望の患者さんがおられる場合には当院の他の診療科や、他院のペインクリニック内科への紹介をご検討いただきますようお願いいたします。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。紹介患者さんの受付が再開可能となりましたら改めてご案内させていただきます。

診療科の特色

痛みは、身体に生じた異常事態を知らせる警告反応として大切な役割を持っています。しかし、痛みの原因が明らかとなったあと、痛みは私たちにとって有益な存在から不必要な、さらには有害な存在へと変わっていきます。警告の役割を終えた痛みが長く存在すると、より強い痛みや新しい痛みが現れてくる、いわゆる痛みの悪循環が生じます。
このような状態に陥った時はもちろんのこと、陥りそうな時には、身体的、精神的な苦痛を適切に緩和することがとても重要になります。

ペインクリニックでは、神経ブロック治療や薬物療法、認知行動療法的アプローチ、運動療法などの様々な方法を用いて、有害な痛みを緩和し痛みの過敏化を防ぎ患者さんのQOLの維持、向上を目指して治療を行っています。

実績

日本ペインクリニック学会指定研修施設認定を受けています。

2023年(1月1日~12月7日現在) 初診患者数 118名 延べ通院患者数 1809名 

外来診療日

週間担当医のページをご覧ください

医師紹介

松浦 康荘 (まつうら こうそう)

麻酔科部長
ペインクリニック内科部長

医学部卒業年
H11年
専門領域
麻酔
資格
麻酔科専門医(日本麻酔科学会)
ペインクリニック専門医(日本ペインクリニック学会)
学会
日本麻酔科学会
日本ペインクリニック学会
モットー
丁寧に診療します。

津田 翔 (つだ わたる)

麻酔科医師、ペインクリニック内科医師

医学部卒業年
H25年
資格
麻酔科専門医(日本麻酔科学会)
学会
日本麻酔科学会