
診療科の特色
産婦人科は産科(周産期)、婦人科腫瘍、生殖・内分泌、女性ヘルスケアという4分野があります。当科では幅広く対応していますが、とくに周産期と女性ヘルスケアに力をいれています。
周産期では2009年から麻酔科専門医とともに安全性の高い無痛分娩を年間60件以上行っており、県内のみならず他県からの希望者もおります。
女性ヘルスケア専門医・指導医のいる認定研修施設としてホルモン補充療法や漢方療法、月経困難症や過多月経に対する各種ホルモン療法、検診マンモグラフィーの読影などを行っています。子宮筋腫や子宮内膜症では薬物療法から手術まで一貫して対応できることが利点です。女性専用外来では内科・精神科の女性医師とともに診療にあたっています。
実績
2019年の産婦人科総手術件数は209件でした。うち、子宮全摘術は30件、子宮付属器腫瘍摘出術は32件、婦人科悪性腫瘍手術は5件でした。腹腔鏡下手術が19件でした。緊急手術も含め連携医療機関からの紹介患者さんには全力で対処いたします。
2019年の総分娩数が269件でした。地域の産婦人科医と連携を密にしており、普段はかかりつけ医に妊婦健診をしていただき、緊急の時や分娩を当科で引き受けるスタイルもとっています。
緊急帝王切開術が26件、選択帝王切開術が26件でした。また無痛分娩は69件で全分娩に対する割合は25.7%でした。初産、経産を問わず無痛分娩の満足度は高いと思われます。

対応疾患
産科
正常妊娠・分娩、切迫流産、切迫早産、稽留流産、不全流産、異所性妊娠、重症妊娠悪阻、子宮頚管無力症、妊娠高血圧症候群、妊娠高血圧腎症、妊娠糖尿病、既往帝切後妊娠・分娩、前置胎盤・低置胎盤、胎児発育不全、巨大児、子宮筋腫など各種合併症妊娠、精神疾患合併妊娠、胎児機能不全、サイトメガロウイルスなど妊娠中の感染症、産後の過多出血、産褥乳腺炎など
婦人科
子宮筋腫、子宮内膜症、月経困難症、月経不順、過多月経、無月経、月経前症候群、排卵障害、卵巣機能不全、不妊症、不育症、習慣流産、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍茎捻転、卵巣出血、子宮付属器炎、骨盤腹膜炎、更年期障害、卵巣欠落症候群、閉経後骨粗鬆症、子宮留膿症、子宮頸部異形成、子宮頸がん、子宮内膜増殖症、子宮体がん、卵巣がん、各種腟炎・頸管炎、クラミジア、性器ヘルペスなどの性感染症、絨毛性疾患など
特徴的な検査・主な手術
- 特徴的な検査
- 妊婦さんの満足度を上げるため4D超音波検査を導入しています。先天性サイトメガロウイルス感染症や先天性トキソプラズマ症発見のための抗体検査を行っています。将来の生活習慣病予防のため妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の方のフォローアップ検査を行っています。骨粗鬆症外来では骨密度測定を積極的に行い脊椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折の予防のための早期介入に努めています。
- 主な手術
- 子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣嚢腫など良性疾患全般に対応し可能な範囲で腹腔鏡下手術も行っています。子宮頸部異形成に対する円錐切除術、子宮内膜ポリープや粘膜下子宮筋腫に対する子宮鏡下手術、子宮脱に対する根治術などの腟式手術も行っています。悪性腫瘍では子宮体がん、卵巣がん手術が主です。産科手術では帝王切開、流産手術、子宮頸管縫縮術などが主です。
外来診療日
医師紹介

長谷川 徹 (はせがわ とおる)
外来診療部主任部長
健康管理科部長、産婦人科部長
医学博士
母体保護法指定医
- 医学部卒業年
- H2年
- 専門領域
- 分娩、手術、女性ヘルスケア、骨粗鬆症
- 資格
- 産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
女性ヘルスケア専門医(日本女性医学学会) - 学会
- 日本産科婦人科学会
日本周産期・新生児医学会
日本婦人科腫瘍学会
- モットー
- 満足してもらえる医療

齋藤 真実 (さいとう まみ)
理事(働き方改革担当)
産婦人科医長
医学博士
- 医学部卒業年
- S58年
- 専門領域
- 女性医学、周産期医学
- 資格
- 産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
- 学会
- 日本産科婦人科学会
日本周産期・新生児医学会
日本東洋医学会
- モットー
- 患者さんの訴えを傾聴します

大田 悟 (おおた さとし)
参事・感染防止対策室部長
産婦人科医長
母体保護法指定医
インフェクションコントロールドクター
- 医学部卒業年
- H3年
- 専門領域
- 産婦人科全般、感染防止対策全般
- 資格
- 産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
- 学会
- 日本産科婦人科学会
日本環境感染学会
日本化学療法学会
- モットー
- 分りやすい説明と安全な医療

津田 竜広 (つだ たつひろ)
産婦人科医師
- 医学部卒業年
- H27年

田中 智子 (たなか ともこ)
産婦人科医長
医学博士
- 医学部卒業年
- H22年
- 資格
- 産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
- 学会
- 日本産科婦人科学会

竹内 麻優子 (たけうち まゆこ)
産婦人科医師
- 医学部卒業年
- H29年
- 学会
- 日本産科婦人科学会