
緩和ケア内科からのお知らせ
令和3年10月1日より緩和ケアの診療については、専用病床による入院は「休止」しておりますが、一般病棟による運用は継続しています。
また、今後は、新型コロナウイルス感染症の状況次第では、運用を見直すことも検討します。
患者さん、ご家族ならびに紹介いただく先生方にはご不便をおかけ致しますが、ご理解をよろしくお願い申し上げます。
引き続き緩和ケアチーム・緩和ケア外来において当院における緩和ケアは継続していきます。
ご不明な点などありましたら当院まで問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
診療科の特色
当科では緩和ケア専従医師が他科の医師や認定看護師などの専門の看護師や薬剤師、栄養士、リハビリテーション技師等と連携し質の高い緩和ケアを提供しています。
緩和ケアチームでの活動や、緩和ケア外来の活動も行っており、がん治療中の患者さんや自宅療養中の患者さん、非がんの患者さんも対象としています。
また緩和ケア関連の相談やカンファレンスへの参加、学習会の講師等も可能ですので当院までご連絡ください。
特徴的な検査・主な手術
当科に特徴的な検査はありませんが、緩和ケアであるから検査をしない、治療をしないという画一的な判断はせず、必要に応じて積極的に検査や薬物療法などの治療も行い、手術や化学療法、放射線療法についても専門各科と連携を取りながら患者さんにとってより良いと考えられる治療・ケアが行えるように考えていきます。
外来診療日
医師紹介

舩木 康二郎 (ふなき こうじろう)
緩和ケア内科部長
- 医学部卒業年
- H11年
- 専門領域
- 緩和ケア
- 資格
- 緩和医療専門医(日本緩和医療学会)
- 学会
- 日本緩和医療学会
日本死の臨床研究会
日本外科学会
- モットー
- 患者さんご家族、地域のために頑張ります