
診療科の特色
豊富な経験に裏打ちされた確かな診療
2016年に土岐が赴任し、呼吸器外科学会指導医(専門医)2人体制が実現しました。診療はもちろん、学生や外科専攻研修医に対する指導も手厚くなりました。
肺がんや縦隔腫瘍に対する超低侵襲手術
通常の肺がんに対する「完全胸腔鏡」手術は2002年に県内初の施行以来16年目になりました。高齢の患者さん、低肺機能の方、併存疾患の多い方にも治療適応が広がりました。硬膜外麻酔を行わず神経ブロックのみで疼痛を制御する新しい管理を開発しました。
胸腺腫瘍に対する胸骨吊り上げ式鏡視下手術
縦隔腫瘍の摘出手術に対して、専用の自作プレートで胸骨を挙上する完全鏡視下手術を開発し施行しています。創痛も殆どなく、術後10日で家事や運動を行うことができます。合併症がほとんどなくかつ治療成績も良好です。
実績
- 肺がん手術:76例
- 平均術後在院日数:8日(完全胸腔鏡手術)
- 縦隔腫瘍手術:6例
- 平均術後在院日数:5日
- その他の肺手術:56例
- 平均術後在院日数:4日
呼吸器外科学会登録手術数
2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|
肺がん | 33 | 63 | 76 |
肺良性疾患 | 4 | 11 | 6 |
縦隔腫瘍 | 6 | 9 | 6 |
気胸 | 29 | 27 | 27 |
感染症・その他 | 12 | 5 | 23 |
計 | 84 | 115 | 138 |
医師紹介

土岐 善紀 (どき よしのり)
地域医療部主任部長
地域医療連携室部長・呼吸器外科部長
医学博士
- 医学部卒業年
- H5年
- 専門領域
- 呼吸器外科手術全般(肺・気管支、縦隔、胸壁疾患に対する外科治療)
- 資格
- 外科専門医(日本外科学会)
呼吸器外科専門医(呼吸器外科専門医合同委員会)
気管支鏡専門医(日本呼吸器内視鏡学会) - 学会
- 日本外科学会
日本呼吸器外科学会
日本内視鏡外科学会
- モットー
- 高度な技術をさりげなく提供していきます

瀬川 正孝 (せがわ まさたか)
理事(医療情報・救急担当)
呼吸器・血管外科センター部長、外科部長
医学博士
- 医学部卒業年
- S61年
- 専門領域
- 呼吸器外科・血管外科・甲状腺外科
- 資格
- 外科専門医(日本外科学会)
呼吸器外科専門医(呼吸器外科専門医合同委員会)
気管支鏡専門医(日本呼吸器内視鏡学会) - 学会
- 日本肺癌学会
日本胸部外科学会
日本血管外科学会
- モットー
- わかりやすい診断と治療

山本 優 (やまもと ゆたか)
呼吸器・血管外科センター主幹
医学博士
- 医学部卒業年
- H18年
- 専門領域
- 呼吸器外科
- 資格
- 外科専門医(日本外科学会)
気管支鏡専門医(日本呼吸器内視鏡学会) - 学会
- 日本外科学会
日本呼吸器外科学会
日本内視鏡外科学会
- モットー
- 優しさと笑顔とともに最適な治療を行います