| 変遷の時期 | 変 遷 の 内 容 |
|---|---|
| 昭和20年度 | 富山市民病院設置決定、建築工事着手 |
| 昭和21年度 | 第一病棟落成、診療開始 |
| 昭和26年度 | 完全給食実施 |
| 昭和27年度 | 完全看護実施、准看護婦養成所開設 |
| 昭和29年度 | 五福分院の開設 |
| 昭和30年度 | 分院に市立伝染病棟併設 |
| 昭和32年度 | 本院に整形外科開設 |
| 昭和33年度 | 基準看護・基準給食の承認、分院に結核病棟増設 |
| 昭和34年度 | 総合病院の名称承認 |
| 昭和36年度 | 事務局の設置 |
| 昭和37年度 | 分院精神病棟竣工 |
| 昭和39年度 | 救急病院の認定、泌尿器科の開設[地方公営企業法の適用] |
| 昭和42年度 | 分院に小児科開設 |
| 昭和43年度 | 高等看護学院開設 |
| 昭和45年度 | 本院に神経科開設 |
| 昭和46年度 | 本院に呼吸器科開設、分院に歯科開設 |
| 昭和47年度 | 本院に脳神経外科開設、医事課・保育室設置 |
| 昭和48年度 | 人工透析開始、高等看護学院新築 |
| 昭和50年度 | 分院に第2外科(小児外科)開設 |
| 昭和51年度 | カルテ室の設置、高等看護学院増築看護専門学校に改称 |
| 昭和52年度 | 救急医療体制(第2次輪番制)の整備 |
| 昭和56年度 | 新病院建設工事着工 |
| 昭和57年度 | 医事システムの電算化 |
| 昭和58年度 | 新病院落成、ヘリポ-トの開港 |
| 昭和59年度 | 呼吸器外科開設 |
| 昭和61年度 | 中国秦皇島市第1医院と医学交流に関する協議書を調印 |
| 昭和63年度 | 高気圧酸素治療装置導入 |
| 平成 2年度 | MRI(磁気共鳴映像装置)導入 |
| 平成 3年度 | 外来時間予約制の実施 |
| 平成 6年度 | 土曜閉院実施、入院オーダーリングシステム開始、理学診療作業療法室の増築 |
| 平成 7年度 | 外来オーダーリングシステム開始、院外処方せん発行開始、結核病棟廃止、開放型病床の開設 |
| 平成 8年度 | 外来診療棟の増築 |
| 平成 9年度 | 頭腹部血管造影装置導入、胸部血管外科、健康管理科の開設 |
| 平成10年度 | MRI2台(磁気共鳴映像装置)導入、MRI室増築、心血管造影装置導入 |
| 平成11年度 | 自動再来受付機導入、結石破砕装置導入、感染症病床6床の指定とそれに伴う伝染病棟40床の廃止 |
| 平成12年度 | NICU(新生児集中治療室)のバイオクリ-ン化 |
| 平成13年度 | 救急センターの増築 |
| 平成14年度 | 臨床研修病院の指定、女性専用外来の開設 |
| 平成15年度 | 血液浄化療法科・感染症病棟の増改築、放射線画像システムの導入、「さんぽ図書館」「ふれあいギャラリー」の開設 |
| 平成16年度 | ICU(特定集中治療室)の改修、HCU(高度管理治療室)の新設、電子カルテシステム基本計画策定、看護専門学校建設工事着手 |
| 平成17年度 | 電子カルテシステム一部稼動、病院調理業務の委託、3年制看護専門学校開設、富山市民病院病棟改修(平成17年12月~平成20年11月)、自動精算機の導入 |
| 平成18年度 | 電子カルテシステム本稼動、病棟改修工事、地域がん診療連携拠点病院の認定 |
| 平成19年度 | ふれあい地域医療センターの開設、院内保育所の委託・夜間保育の実施、精神病床50床の削減 |
| 平成20年度 | 南病棟3階を緩和ケアの専門病棟(20床)・南病棟4階を精神病棟(50床)に改修、富山市民病院経営改善計画の策定、病院機能評価(バージョン5)取得、DPC導入地域医療支援病院の承認、7対1看護の実施、DPC対象病院 |
| 平成21年度 | 緩和ケア病棟(20床)の開設、「がん何でも相談室」の運用の開始、コーヒーショップの開店・売店の改装、食堂の改修、1階退院入口横トイレの改修、新型インフルエンザに対する医療提供、手術室の改修 |
| 平成22年度 | 富山市民病院DMATの発足、外来トイレのバリアフリー化 |
| 平成23年度 | 地方公営企業法全部適用、一般会計への富山市立看護専門学校所管換(4月1日)、医療マネジメント室の設置、第2期経営改善計画の策定、診療報酬専門官の設置、富山市・医師会急患センター開設(10月1日)、HCUをICUに変更 |
| 平成24年度 | 小児外科廃止、マイクロアレイ血液検査の開始 |
| 平成25年度 | 病院機能評価(バージョン6)取得、外来診療部門の改修工事(平成25年度~平成27年度)、感染防止対策室及び医療情報室の設置、治験支援センターの設置、病児保育室の設置及び病児保育の開始 |
| 平成26年度 | 地方公営企業会計新会計基準の適用、第3期経営改善計画の策定、ICUの一部をHCUに変更 |
| 平成27年度 | 富山県がん診療地域連携拠点病院の指定、医療情報システム最適化計画の策定、看護外来の設置 |
| 平成28年度 | 放射線治療装置の導入、部門システムサーバ統合仮想基盤の導入、新公立病院改革プランの策定、選定療養費の導入 |
| 平成29年度 | 第4期経営改善計画の策定、まちなか総合ケアセンターとの連携開始 |
| 平成30年度 | 電子カルテシステム更新、医局の全面改修、CTスキャン装置更新、クリオシールシステム導入、病院機能評価(3rdG:Ver.1.1)取得 |
| 平成31年度 | 旧富山逓信病院の事業を譲受、富山市民病院から富山市病院事業局へ行政組織を改正、手術部門等の増改築工事(平成31年度~令和2年度)、富山市病院事業中長期計画及び経営改善計画の策定、ナビゲーションシステム導入 |

