病名 五十音別 ま行

慢性咳嗽(長引く咳)(まんせいがいそう)

慢性咳嗽には様々な原因がありますが、その中でも咳喘息、アトピー咳嗽、副鼻腔気管支症候群が多いとされています。これらも含めた慢性咳嗽の原因診断と、病状に応じた適切な治療を行っております。...

慢性甲状腺炎(まんせいこうじょうせんえん)

女性に多く、日本人女性では10人に1人認められる病気です。原因は不明ですが、甲状腺を攻撃する抗体ができて、甲状腺全体に慢性炎症がおこり、甲状腺が腫大してきます。1~2割の患者さんは、甲状腺機能が低下し、全身倦怠感、脱毛、眼瞼浮腫、寒さに弱い...

慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)

通常中高年からお年寄りに多い病気で、頭を打った後3週間から、長い場合には数ヶ月を経て、頭蓋骨の下の硬膜と脳の間に血が溜まってくるものです。血腫により脳が圧迫され、頭痛から半身麻痺、歩行障害、痴呆症状、意識障害といった様々な症状が出現します。...

慢性呼吸不全(まんせいこきゅうふぜん)

体への酸素の取り込みが著しく障害された状態を呼吸不全といいます。その原因に対する治療とともに、障害されたガス交換の補助が必要になります。慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺疾患、肺結核後遺症などが主な原因で、在宅酸素療法(HOT)、非侵襲...

慢性閉塞性肺疾患(COPD;肺気腫、慢性気管支炎など)(まんせいへいそくせいはいしっかん、はいきしゅ)

肺胞が破壊され、気管支が慢性的に炎症を生じて狭くなり呼吸が妨げられる疾患で、息切れや咳、痰などの症状から始まり、進行すると呼吸不全に至ります。原因のほとんどが喫煙で、まずは禁煙が治療の第一歩です。レントゲン、CTや呼吸機能検査にて診断し、薬...

メニエール氏病(めにえーるしびょう)

片側患側の耳鳴・難聴を伴う回転性のめまいです。...