トピックス
看護外来のお知らせ
8月10日より、各外来で行っておりました看護相談を集約し看護外来として開設しております。
看護外来とは
看護外来とは、その分野において専門的な知識・技術をもった看護師・助産師が、医師や栄養士・薬剤師など、さまざまな医療スタッフと連携し、患者または家族からの相談・指導・ケアを行います。
看護外来の利用手続きについて
看護外来は当院に通院中の方がご利用できます。予約制ですので、ご利用をご希望される方は、受診される外来の医師や看護師にご相談ください。
看護外来の内容について
糖尿病相談
相談日 | 月曜日~金曜日 |
相談時間 | 9時~16時 |
内科外来通院中の方が対象となります。
糖尿病に関しての不安や足に関する心配事などの相談を行っています。また、自己注射や血糖測定の方法や確認・指導などを行っています。
糖尿病看護認定看護師 日本糖尿病療養指導士 糖尿病看護エキスパートナース 看護師 が担当しています。
腎臓病相談
相談日 | 第1木曜日 第3火曜日 |
相談時間 | 13時〜15時 |
内科外来通院中の方が対象となります。
腎臓病の生活指導・腎臓病に関する不安・心配ごとなどの相談を行っています。
透析看護認定看護師 透析療法指導看護師 透析技術認定士 腎不全看護エキスパートナース 看護師が担当しています。
ストーマ相談
相談日 | 毎週火曜日 | 毎週月・金曜日 |
相談時間 | 13時30分〜16時 | 9時30分〜11時 |
外科外来・泌尿器科外来通院中の方が対象となります。
ストーマに関する悩み・困っていることなどの相談を行っています。
皮膚・排泄ケア認定看護師 皮膚・排泄ケアエキスパートナースが担当しています。
リンパ浮腫相談
相談日 | 第2・3・4木曜日 |
相談時間 | 13時30分〜16時30分 |
当院の外来通院中の浮腫がある方が対象となります。
リンパ浮腫ドレナージ・リンパ浮腫に関する悩み・困っていることなどの相談を行っています。
リンパ浮腫療法士 看護師が担当しています。
母乳・育児相談
退院されてからも、相談をお受けしています。
当院では安心して育児が行えるよう、助産師が退院後も継続してお母さんと赤ちゃん、そのご家族をサポートしています。
◎産後母子外来を開設しました
当院で出産された方・当院で妊婦健診を受け里帰り出産された方(産後4ヶ月未満)の方が対象となります。
※1ケース1時間、完全予約制で行っています。
育児相談、児の体重・黄疸測定、おっぱいマッサージなどを行っています。
受診料は1回2000円です。(子育て応援券が利用できます)
相談日 | 毎週水曜日・木曜日 |
相談時間 | 9時30分~15時30分 (水曜日は午後のみ) |
◎2週間健診を行なっています
産婦健康診査受診票(2週間健診用)を利用される方が対象となります。
※1ケース45分、完全予約制で行なっています。
血圧・体重測定・尿検査・乳房状態など産後のママの身心の観察や赤ちゃんの体重測定など行っています。
※乳房マッサージを希望される場合は、産後母子外来をご利用ください。
産婦健康診査受診票利用にて無料で受診できます。
相談日 | 毎週月曜日・金曜日 |
相談時間 | 9時~15時15分 (金曜日は午前のみ) |
乳がん看護相談
相談日 | 第2・3・4水曜日 |
相談時間 | 10:00~16:00 (お一人30分〜45分程度) |
外科外来通院中の方が対象になります。外科外来にお電話で予約をお願いします。 乳がんに関する悩み、不安、困っていることなどのご相談に応じます。乳がん看護認定看護師が担当しています。
お問合せ先
看護部
時間 9:00〜16:00(平日)
電話 076-422-1112(代表)
※お電話の際には、「看護外来利用の件」と電話交換手にお伝えください。